卓球・20年ぶりの再生日記

Yahoo! blogから引っ越してきました。

2018年07月

軽いラケットに戻して、行ったり来たり。
4月のピークから、どんどん深みにはまっている感じです。痛風の痛みも消えて、ひざも気にならなくなりました。
でも、全然調子が上がりません。
一つには、動けない。フットワークなどをやりこみたいですが、残念ながら、暑くて練習できません。
ひざが良くなったし、ルームランナーで走りますか。

練習していた、裏面は悪くありませんでした。

あとは、ラケット。軽いラケットで切り替えなどの取り回しは楽に。でも、威力がなくて、全然抜けません。ロビング打ちも上に吹かしてしまうようで、全然だめです。ブロックの安定感もなくなってしまいました。
重い方のラケットに戻そうかと画策中。ラバーを軽めにして、色も黒から赤に戻そうかと。にしても、困りました。

みたいな感じで回してから、バックハンド。反動をつけます。
まずは、チキータ。ミドル前をチキータするのに、フォア側にお尻をぷりっと回してから、チキータ。
ツッツキ打ちも、お尻を回してから。中陣からも、お尻を回してから。
骨盤を回すのが課題と言われ、ずっとできませんでした。お尻を回してからだと、骨盤を回せます。これはつかんだかも。
あとは、素振りをしてタイミングをつかまなければ。

フォアは、フリーハンドを前に出してから。仮面ライダー的な動きです。

大きな大会があるので、それに合わせてスペアラケットを用意。
新しいラバーを貼りました。一応使ってみましたが、湿気もあってあまり感じは良くありませんでした。強打の威力はあるのですが、細かなコントロールがダメです。
で、定例のゲーム練習。いつものラケットで、ツッツキを大事にしてみました。それなりに使えているかなあ、とは思います。少し弾まないラケットの方が、ツッツキは切れます。
ストップを狙っていきますが、実はあまりストップできるサーブが来ないわけで。YGと巻き込みをストップできません。YGや巻き込みにはツッツキでも対応できますが、やはり裏面でいきたいですね。角度で合わせようとすると失敗するので、やはりボールの上を擦るようにしないといけませんね。真下が来たら、途中で横を入れるような対応をすればいいのかもしれません。裏面でのレシーブは、ボールの頭を擦るのをデフォルトにするということで。

あとは、全体的に手首から動かす感覚で。裏面は典型で、手首が先に前に行って、ラケットが後についてくる。これで、威力と安定性が格段に上がりました。いろいろ苦労していましたが、これでした。思い出しました。
ショートでも、若干ラケットを遅れ気味にすると感覚が良くなりました。たぶん、フォアもこれです。力を出す順番ですね。

切り替えが遅いなあ、と思ってましたら、すっかり忘れていました。
そう、まずは指で切り替えるんでした。
で、そのあとに手を動かす。

痛風で痛いし、暑いしで、全然動けなくなってました。
これはまずいので、フィジカルを鍛え直さないと。
ちょっと前に裸足でシャドーをけっこうやってましたが、これも痛風にはまずかったです。
膝をまっすぐ動かすだけなら大丈夫そうなので、自転車ですかね。それにしても暑いので、夜に安全なところでゆっくりやりましょう。

↑このページのトップヘ